HOME | 事業紹介 | 個人のお客さま

愛知県奥三河産のスギ・ヒノキ材を販売しております。
ご購入製品は配送業者にて全国発送致します。
近隣にお住まいの方は直接お引取りも可能です。
ぜひお気軽にご利用ください。

※大口のご注文の場合、愛知県内・静岡県西部までは弊社配送便にてお届けする場合もございます。
平日のみ。時間のご指定はできかねます。

 

奥三河 スギ

 
木部は比較的軽くて柔らかく、温かな感触が特徴。
白と赤い部分の色の違いが明瞭で、木目がはっきりとしています。
丸太の芯に近い赤身と言われる部分は耐候性や耐腐朽性が高く、外部材に向いています。

 

奥三河 ヒノキ

 
白とピンクがかった木肌が美しく、年月が経つと琥珀の様に深みを増していきます。
古くから日本建築や和室など、上質な雰囲気を出す場所に使われてきました。
耐腐朽性が高く、建物の土台にも使われています。


【注文方法】
下表にある内容をお問合せフォームからご連絡ください。
スタッフより御見積をお送りいたします。
内容にご納得いただけましたら、料金のお振込をお願いいたします。
入金確認後、商品の準備に入らせて頂きます。

詳しくはこちら

◎ 必ずご記入ください

樹種

スギ・ヒノキ

寸法

幅・厚み・長さ

等級

節有り・無し・B品でもいい など

数量

各部材の本数

御支払方法

クレジット  銀行振込

 
〇 任意でご記入ください

加工

細かい加工などのご希望

用途

DIYで棚を作りたい

デッキを作る予定 など

 
用途によりどのような寸法や樹種が良いのか、ご不明な点も併せてご相談させていただきます。
まずはお気軽にお問合せください。
 
 

▼ 注意事項 

業者配送の場合は梱包サイズに制限がございます。
対応していない大きさもありますので、ご注意ください。
配送費は着払いとなります。

梱包サイズ・配送費について ※ 別サイト

近隣の場合は弊社便での配送も可能ですのでご相談ください。
 

  お問合わせへ 

 

ー 製品一例 ー

下記リストは一例です。
内容をご参考の上、ご希望のサイズをお問い合わせください。

用途 : ウッドデッキやフェンスの柱材、家具の脚材 など

 
120角 105角 90角(芯持材) 60角(芯去材) 
    長 ~ 3.8mまで  スギ・ヒノキ 

用途 : ウッドデッキ床板、笠木 など

  
 笠木  150×30   120×30  
デッキ材  90×45  90×30
      長 ~ 3.8mまで  スギ・ヒノキ

用途 : 各種家具材、デッキ・フェンス材 など

 
幅 ~ 200㎜まで
厚 ~ 40㎜まで
長 ~ 3.8mまで
    スギ・ヒノキ  節あり・小節 
幅 200 ~ 300㎜
厚 ~ 30㎜まで
長 ~ 3.8mまで
    スギ   節あり

巾方向に接着した集成材
用途 : 各種家具材、天板 など  

 
幅 ~ 900まで
厚 ~ 30㎜まで
長 ~ 3.8mまで
   スギ・ヒノキ  節あり
    耳付一枚板もあります

実加工のされた板材
用途 : 床板や壁板など 
 

○定番サイズとなります  長 ~ 3.8mまで
 働き幅 112㎜  厚 9㎜ ・12㎜・15㎜

      スギ・ヒノキ  節あり・小節

     135㎜  厚 12㎜・15㎜・18㎜

      スギ     節あり・小節

     200㎜  厚 30㎜

      スギ     節あり

     (働き巾:オス実部を除いた取付後に見える部分の巾) 

材への加工

 
 溝突き加工・テーパー加工・欠きこみ加工など

 

   こんな加工できる?というご質問もお気軽にどうぞ!

  
等級(見た目)の違い

杉 節無し 杉 節無し

スギ 節なし 源平

杉節あり源平 杉節あり源平

スギ 節あり 源平

杉節あり赤身 杉節あり赤身

スギ 節あり 赤身

ヒノキ節無し ヒノキ節無し

ヒノキ 節なし

ヒノキ節有 ヒノキ節有

ヒノキ 節あり

B品アオ B品アオ

B品(アオ)

B品虫 B品虫

B品(虫跡)

  
羽目板の種類

本実断面 本実断面

本実加工
一般的な実加工

下アゴ断面 下アゴ断面

下アゴ加工
下部が長いため壁などに打ち付けやすい

目透き断面 目透き断面

目透き加工
板の継ぎ目が空いて見える

本実の見え方 本実の見え方

通常の本実の見え方
板の継ぎ目はくっついて見えるが、板が縮んでくると隙間ができる。

目透き加工施工時 目透き加工施工時

目透き加工の見え方
もともと継ぎ目があいているので、板が縮んでもわかりにくい。

 
加工の種類

溝加工 溝加工

溝加工

テーパー加工 テーパー加工

テーパー加工