HOME | 事業紹介 | 工務店・設計事務所のお客さま

愛知県産の木材(スギ・ヒノキ)を取り扱っています。

 

地域の山から伐り出した丸太を直接、協力会社の製材所にて製材。
自社で天然乾燥させたのち、各種製品への加工・製造を行っています。
愛知県内から近県まで、ご指定の日に材料をお届けいたします。

※平日の配送のみとなります。
配送費頂戴いたします。

 
弊社のスギ・ヒノキ材はあいち認証材・合法木材です

- 製品概要 -

構造材イメージ

土台・柱・梁など、すべて天然乾燥で木の香りや色艶を残した材料を多く取り揃えています

羽柄材イメージ

間柱や垂木・根太などの下地材から化粧となる破風や鼻隠しなど、ご希望の寸法でご用意いたします。

造作材イメージ

建具枠や玄関框など、化粧材となる役物もご希望の寸法でご用意します。溝加工やその他造作加工も承ります。仕上げは、モルダー・サンダー・超仕上げからご指定頂けます。
 

溝・テーパー加工

 溝加工     テーパー加工

 
羽目板イメージ

様々な幅や厚みの実加工の板材をご用意しています。床板や天井板など身近なところに自然素材を取り込むことができます。

家具イメージ

収納家具やテーブル、その他木製品の製作を主にオーダーメイドで行っています。自社オリジナル商品も販売しています。

オリジナル家具 を見る
オーダー家具 納品実例 を見る

建具イメージ

無垢のスギ・ヒノキで扉や引き戸などの建具を製作しています。框組やフラッシュ構造も承ります。


○ ご利用ご検討の際は、まずはお問い合わせフォームまたはお電話にてお問合せください。
お見積りなど対応させていただきます。

※各種図面や木拾い表なども併せてご用意ください。
必要に応じてプレカット工場の手配も承ります。
 
● ご発注
弊社のお見積やお客様での ” 書面 ” にて発注書をお送りください。
発注書の内容にて手配を進めて参ります。ご希望納期もご指定下さい。
※納期は内容・時期によりご相談させていただく場合がございます。
 
● 納材
ご指定の日程にて現場まで配送いたします。
 
● ご請求
月末締め翌月支払いにてご請求させて頂きます。

 


林業事業部

立木の伐採計画の管理や書類申請から伐採・集材などの施業を行っています。
 
伐採作業は主に冬、立木が成長を休止し水分の吸い上げを止めた時期に行うのが理想です。丸太中の水分が少なく、木材乾燥に有利だからです。
反対に夏場は成長のため水分をグングン吸い上げているので、水分豊富。
乾燥に時間が掛かり、カビも生えやすくなります。
 
このようなことから、基本的には秋から春過ぎまでを伐採シーズンとして考えておりますが、必要に応じて材の段取りを進められるのが、独自に素材生産を行っている私たちの強みです。
 

詳しく見る

林業事業部作業