杉生の思い
こんなにも水も森も豊かな国ですが、林業は低迷が続いてしまっています。杉生は地元にある森の恵みをみなさまに届け、暮らしに彩りを添えると共に、林業を元気にしてサスティナブルな世界を作りたいと願っています。
杉生の思い

こんなにも水も森も豊かな国ですが、林業は低迷が続いてしまっています。杉生は地元にある森の恵みをみなさまに届け、暮らしに彩りを添えると共に、林業を元気にしてサスティナブルな世界を作りたいと願っています。




山の見学会
木について、山について、もっとみんなに知ってほしい。そんな想いから、普段一般の方は立ち入ることができない山林にて、山の見学会を行っています。大人から子どもまで、どなたでもお気軽に参加することができます。
詳しく読む
山の見学会

木について、山について、もっとみんなに知ってほしい。そんな想いから、普段一般の方は立ち入ることができない山林にて、山の見学会を行っています。大人から子どもまで、どなたでもお気軽に参加することができます。

枝虫材とは
スギノアカネトラカミキリという昆虫により食害を受けた木材は“枝虫材”と呼ばれます。その被害は年々広がりを見せ、日本の林業に大きな打撃を与えています。
詳しく読む




大径木の活用
戦後に植樹され、長い間大切に育てられてきた樹木ですが、住宅様式の変化により利用されることがないまま高樹齢化・大径化が進んでいます。杉生ではこの大径木を利用した商品開発を推し進めています。
詳しく読む
大径木の活用

戦後に植樹され、長い間大切に育てられてきた樹木ですが、住宅様式の変化により利用されることがないまま高樹齢化・大径化が進んでいます。杉生ではこの大径木を利用した商品開発を推し進めています。


奥三河の自然を暮らしの中へ
家を建てるとき、リフォーム・リノベーションを検討しているとき、DIYでもやってみようと思ったとき、木材が必要になったらお気軽にお声がけください。

奥三河の自然を
暮らしの中へ
家を建てるとき、リフォーム・リノベーションを検討しているとき、DIYでもやってみようと思ったとき、木材が必要になったらお気軽にお声がけください。

ORIGINAL FURNITURES


ORIGINAL FURNITURES

ORDER MADE / WORKS


ORDER MADE / WORKS

LET'S DIY


お知らせ

TO BUILDERS
工務店・設計事務所のみなさまへ
地域の山から伐り出した丸太を直接、協力会社の製材所にて製材、
自社で天然乾燥させたのち、各種製品への加工・製造を行っています。
愛知県内から近県まで、ご指定の日に材料をお届けいたします。
お気軽にご相談・お問い合わせください。


工務店・設計事務所の
みなさまへ

お気軽にご相談・お問い合わせください。

林業事業
立木の伐採・出材、その後の造林・育林まで森林資源を次の世代へと繋ぐための一連の施業を行っています。
山主様から依頼を受けた山林の状態を調査したのちに、立木(又は土地)を買い上げ伐採した丸太を、自社製品の材料として利用しています。
詳細はこちら

林業事業
立木の伐採・出材、その後の造林・育林まで森林資源を次の世代へと繋ぐための一連の施業を行っています。
山主様から依頼を受けた山林の状態を調査したのちに、立木(又は土地)を買い上げ伐採した丸太を、自社製品の材料として利用しています。